どーも、ガリオです。
9月16日放送の「スマステ」では人気の文房具が紹介されていました。
やっぱりスマステで紹介された商品って、その後爆発的に売れちゃうんですよね!
楽天で販売のスマステ紹介商品を一気に掲載しますよー!
目次
【その1】オレンズネロ
最初に一回ノックするだけで、その後は自動で芯が出続けるシャープペンなんですって!
値段は高めですが、めっちゃ売れてて在庫無しが多いみたいですよ!
【その2】ライフプリント
プリントした写真と撮影した動画を紐付けして、プリント写真に専用アプリを起動したスマホをかざすことで、スマホ内で動画が再生されるというプリンターです!
プリントした写真がシールになっているので、年賀状なんかに貼り付けて送り、スマホでかざしてもらうと動画が再生される!
スマステでも放送していましたが、孫の動画が見れるおじいちゃんおばあちゃん、、、めっちゃ嬉しいでしょうw!
【その3】タテトコ
通常の付箋は、机などにベタッとはる感じになりますがこの付箋は、下部分にノリ面があることから、貼る部分に対して直角に貼ることができるという!
イメージとしては、立体絵本のような感じで、付箋が立っているって感じです。
【その4】おもしろスケール
定規の下にローラーがついていて、そのまま下にさげながら平行線が書けるという文房具。
メモリの部分に穴も空いているので、垂直に縦線もかけてしまうということ!しかも分度器やコンパスにもなるという優れすぎやろー!って感じです。
しかし便利なもの考える人はすごいっすよね〜!続きもまだまだ行きますよ〜!
【その5】カケルブック
ファイルブックなどに書類を収納すると、その後何かを書き込みたい時に取り出して書く、、なんてことがあると思います。
このカケルブックは収納したままの書類に直接書き込みができるということなんです!上下で紙を挟むので可能ということなんです。
【その6】コンパック
A4サイズの用紙をほぼ半分にして持ち運べるんですが、折り目がつきにくいファイルということ!
確かにA4って微妙に大きいので、それが半分サイズになるのはかなりコンパクトになっちゃいますよね!
【その7】AQUA DROPs クリップファイル
バインダーとファイルが融合した感じですね!しかもいいとこどりなんですよ。
左と上に押さえ部分がついていて、複数枚の紙もそこに合わせるように挟めばバラバラにならず整うという便利バインダーなんです!
わたくしガリオも仕事上、バインダーを使ってメモることが多いので、個人的に欲しいと思った商品であります!
【その8】デスクポケット
机の引き出しに磁石でつけることができる収納ポケットです。
引き出しの外に収納部分を持ってくるって発想、ありそうでないですよね。引き出しの中に物を入れるって考えちゃいますから。
これ考えた人天才でしょ?ちなみに磁石でくっつきますが、片面接着シールのついているステンレス板が付いているので、木製の引き出しにも接着可能ってことですよ!
ガリオの「一言いわせて」
こんな感じで、スマステで紹介された実商品(アプリ以外)の楽天販売店を紹介してみました!
文房具って奥が深いっすよねー!個人的にバインダーとシャーペンが特に気に入っちゃいました!
スマステで紹介されると、翌日からの売上がこれまでとがっつりと変わっちゃうらしいですからね〜!欲しいと思ったら早めにご購入を!
最近のコメント