どーも、ガリオです。
東京オリンピックとパラリンピックで暑さ対策として発表された「かぶる傘」。
そのデザインセンスに注目が集まっています。
「スッキリ」ではあの加藤浩次さんも大絶叫していましたね。
加藤浩次酷評のかぶる傘
小池都知事が発表した『かぶる傘』について
加藤浩次「これはまずいよね。これはまずいよ。これ本当にやるつもり?どうですか全国の皆さん。ボランティア減るぜ。もう一回熟考した方がいい」
箕輪厚介「何で会議で通ったのか全くわからない」
ボロクソで草。これを真面目に発表しちゃうセンスのなさ pic.twitter.com/QzKjQvNm14— ブルー (@blue_kbx) 2019年5月28日
加藤さんゴリゴリの酷評ですが、それを聞いている共演者が笑いすぎ。
この動画を見る限り、共演者みんな心の中では「これはやべーやろ!?」と思っているはず(笑)
「かぶる傘」ここで買えます!
東京五輪バージョンの「かぶる傘」は現在、発売する予定はないようです。
ちなみに五輪ボランティアスタッフがかぶるというのは、デマのようですよ↓
安直に目の前のファクトを信じてはいけない時代。/「東京五輪ボランティアユニフォームだ」とかぶる傘をつけたコラ画像のデマ、2万件以上拡散(篠原修司)- Yahoo!ニュース https://t.co/XSchP7fTzw
— 野崎 大輔@白メガネ (@noza_d) 2019年5月28日
世間の評判も加藤浩次さんと7割同じ(であろう)ですが、逆にこの滑稽な姿を見て「これ逆にええやん!」と、かぶる傘に興味をもった方もいるはず。
この記事を見にきてくれたあなたは、まさにその一人なんですよ!
東京五輪バージョンのかぶる傘は買えませんが、「かぶる傘」は普通に販売しているんです。
てことで、かぶる傘が買える店をまとめてみましたよ!

↑このモデルの女性は一体何を見つめているんでしょうか?
涼し気な顔に「かぶる傘」。とてもシュールです。

↑モデル女性の、はにかんだ表情。
カラフルな「かぶり傘」と相まってやっぱりシュールです。

↑次の商品もカラフルですね!
モデルさんは男性で今回はガッツリ横顔でした(笑)
このように、かぶり傘を探すと結構販売店が出てくるんですよね。
今までこんな道具があることすら知らなかったです。
東京五輪、小池都知事ありがとう!
「かぶる傘」の世間の評価
東京五輪のグッズとして話題の「かぶる傘」。
ダサいという声が多いのは事実ですが、中には評価する声もあるんじゃないの?と、、、
世間にボロクソ叩かれてる「かぶる傘」俺は結構好きなんだよな。ちなみに「新紙幣」も俺は好き。
— えっび (@cubicbezier) 2019年5月28日
かぶる傘、オリンピックを期に流行ってほしい。
今かぶるのは恥ずかしいけど普通に便利そう— くそいわ (@windy_kuso) 2019年5月28日
かぶる傘が「新しい!」「逆転の発想!」と話題ですが、いつの時代からあると思ってるんや起源これやぞ。
一周回って新しいみたいな?謎。 pic.twitter.com/oJLqEx3tqR— 令和でも九条さん (@king_kazu_z) 2019年5月28日
これくらいぶっ飛んだことをすると、そりゃ批判や酷評は多いですが一定数の評価も受けるってわけです。
ただし、加藤浩次さんが言っていた通り「これ会議なぜ通った?」というのは同感でありますが。
ガリオの「一言いわせて」
東京五輪に関しては、以前もボランティアスタッフが着用する服が「ダサすぎる」と話題になりました。
逆に問いたい、なぜそこまでダサくなるのかを。
スッキリでもコメンテーターの方が発言していましたが、マジでちゃんとしたデザイナーを入れた方がいいんじゃないかなと。
最後にひとつ、小池都知事の発表会見でモデルを務めた男性(都庁職員かな?)
続き。
「かぶる傘」ですが、Tokyo Tokyo FESTIVALという企画の中で発表されました。筆者の篠原氏は「東京五輪ボランティアのユニとしては発表されたわけではありません。」と書いてます。
しかし、
朝日新聞:ダサい?悪くない?話題の「かぶる傘」小池都知事が披露https://t.co/jBeqg6AB1j
つづく↓— sin3 (@sin392834478) 2019年5月28日
↑この複雑な心情が詰まった表情、たまりません(笑)
次は小池都知事が自ら被って、かぶり傘の良さをアピールしてほしいと願っています。
最近のコメント