どーも、ガリオです。
テレビ界ってのはそんなもんなんでしょうかね?
今日見たニュースのこと。
24日放送のラジオ番組「たまむすび」(TBSラジオ)で、電気グルーヴのピエール瀧が、クイズ番組でのヤラせを暴露した。
livedoorニュースより
クイズ番組なんて一番操作しやすいっちゃーしやすそうですよね。さじ加減一つで勝たせる人変えることができますから。
このヤラセクイズ番組ってどんな番組だったんでしょうか?
ヤラせクイズ番組はなに?
ピエールも「某局の、海側の局のクイズ番組」と番組名や放送局は伏せたうえで、映画の番宣チームの一員として出演したことがあると明かした。
そのとき、ピエールら番宣チームは、順調に正解していき勝利したのだとか。喜ぶピエールらとは別に、ADが撮影を止めてプロデューサーとひそひそ話をはじめ、およそ3分後に「収録再開します。追加であと3問いきます」と言い出したというのだ。
スタッフ側は、番宣チームが勝ってはいけない雰囲気を出していたらしく、ピエールは思わず「なんだそれ?」と声を出してしまったそう。すると、そのクイズ番組の司会を務めていた伊東四朗が「そんなのないんじゃないか」「終わったんだから。それでいいだろ?」と苦言を呈し、スタッフ側は渋々ながら収録の終了を告げたというのだ。
〜中略〜
ピエールも伊東を称賛したが「スゲェふざけた格好で座ってましたけども」「(番組では)王様っぽいポジションでしたんでね」と、伊東の言動と見た目のギャップをバラしていた。
livedoorニュースより
ニュース内に大ヒント入りまくってますね。
- 某局の海側の局のクイズ番組
- 伊東四朗が司会
- 王様っぽいポジション
この二つだけでほぼ正解言っているようなもんです。さすがピエール瀧氏。隠すことなくって感じですねw。
これの正解はフジテレビで放送されていた「脳内エステ IQサプリ」というクイズ番組です。司会の伊東四朗さんが「IQマスター」という設定で確かに王様っぽいポジションでしたw。
土曜日の夜7時から放送していたやつです。「もやっとボール」って聞いたことないですか?

↑こんなやつです!イガイガの!!
クイズの正解にスッキリしなかったら、センターのホールみたいなところにこのボールを投げ込むってやつですわ。
脳内エステ IQサプリ
第3回芸能界IQランキング大決定SP
優勝者「ローレライ」チーム(柳葉敏郎、石黒賢、ピエール瀧)
これだな #tama954 pic.twitter.com/B1FpNea6Fx— mo10fu3@白熊 (@mo10fu_3) 2017年8月24日
さすがにネット特定班の検索能力スピードは半端ないですね。すごいっす!
なぜヤラせしようとするのか
ニュースのピエール瀧さんの発言内容を見ていると、「IQサプリ」のスタッフ的には、番宣チームを勝たせたくなかったという思惑になっていますよね。
普通に考えると、番宣チームが勝って最後に宣伝(勝たなくても宣伝するけど)する展開の方がよさそうに思えますが。。。
スタッフも伊東四朗さんに指摘されて渋々収録の終了を告げたって書いてありましたけど、そんなに勝たせたくなかった理由があったんでしょうかね。
もしかして、この回の出演者にスタッフ(しかも偉いさん)のお気に入りがいたのでしょうか?そのタレントに事前に「優勝させてあげる」なんてしょうもないこと話していたのかもです。
それとも、ガチ(そりゃクイズやからね)でやりすぎて、面白い部分が全然撮れていない、つまりは撮れ高が足りないってことになってしまった?
2番目の理由だとしたら、スタッフが素直にそのような説明をしたら、出演者もある程度の納得をするんじゃないでしょうかね?
ガリオの「一言いわせて」
クイズ番組なんて本当の真剣勝負は、ある意味無いのかもしれませんね。でも「高校生クイズ」だけはガチだと信じたい。あれがヤラせだったとしたら、一体何を信じればいいのか、ってことです。
まぁ今回のIQサプリのヤラせの一件、優勝したローレライチームの出演者(柳葉敏郎、石黒賢、ピエール瀧)。画的におっさん3人チームが優勝。暑苦しいし操作したろ!やっぱりスタッフの好みの問題だったのかもしれません。
おっさん3人で何が悪いんじゃーい!!
最近のコメント